オンラインで屋根工事、屋根リフォームの無料相談・ご提案を実施
街の屋根やさん
街の>屋根やさん
街の屋根やさん

屋根工事コラム

施工前 ベランダ

今回はベランダの防水工事についてお話させていただきたいと思います。ベランダとは雨に直接当たる場所でもあり、しっかり防水しておかないと雨漏りにも繋がる場所でもあります。貴方の家のベランダは大丈夫ですか?防水工事とは何か…。ベランダからの雨漏りは何故か…。少しお話させていただき、参考にしていただければ幸いです。

苔が生えたモニエル瓦

屋根の修繕をお考えの方の参考になれば幸いです。屋根には沢山の種類がございます。修繕にも種類がございます。屋根を修繕する理由もあるはずです。その理由によって、修繕の種類も変わってきます。 あなたの家の屋根の種類はわかりますか?修繕する箇所や理由は業者におしえていただきましたか?もし屋根を葺き替えるならば、どんな屋根にしたいですか?

天井の雨染み

梅雨はまだ先の事だとお考えかと思いますが、季節の変わり目の雨は強くなる時がございます。その前に屋根や外壁の雨漏り点検をお勧めいたします。今のうちに点検しておけば安心して梅雨を迎えられます。我が家は雨漏りしてないよ!という建物でも、家の外からではわからない微細な雨漏りになり得る箇所がいくつかございます。ご連絡いただくのが一番なのですがまずは、ご自身で出来る簡単な点検の方法をお伝えしたいと思います。

私どもの仕事で欠かせない塗料について少しお話をさせていただきます。塗料にはたくさんの種類があります。その中でも今回は水性塗料と油性塗料に焦点を充ててその違いについてお話をさせていただきたいと思います。

既存の屋根

新築の時には屋根や外壁にこんなの無かったのになぁ・・・などと思っていらっしゃいませんか?よく見かけますよね。「コケ」や「雨シミ」…。塗料や環境の違いで新築からの時期は違いますが、ちょくちょく見られます。毎日のように屋根や外壁をお掃除する方はあまりないないと思います。気づいたら汚れてた…。汚れが目立って気になって仕方ない…。そんな方に原因、防止策等お話しさせていただきます。

結露

今回は結露についてお話したいと思います。最近の家は気密性が高く窓などに結露が発生いているのを一度は目にしていると思われます。しかし、私たちの目の届かない場所でも結露は発生しています。結露が発生するとどうなるのか。。。結露を放っておくとどうなるのか。。。それを防ぐ方法はあるのか。。。結露と建物の関係もお話させていただきます。

苔が生えた屋根

苔が生えた屋根は放置して大丈夫?放置したらどんな問題がある?実際に多くのお客様より頂いたこんな質問があります。苔が生えた屋根の問題点とその改善方法を屋根のプロが徹底解説させて頂きます。

損傷部分

火災保険で直せますか?最近よくお客様からご質問頂く事が多い問いです。直せるものであれば、火災保険で住宅を修理したい。だけど、適応されるか分からない。申請するのに等級が下がるなどのリスクはあるの?そんな方の悩みをこの記事で解決します。

コロニアルクァッド

街の屋根やさん全店舗の施工実績10000棟以上の実績の中で、屋根修理や工事の時などで特に使用された屋根材の評判人気ランキングを紹介させて頂きます。第1位から第5位まで順番にご紹介させて頂きます。

モニエル瓦の屋根

廃版になったセメント瓦、モニエル瓦とその類似品についてご紹介させて頂きます。割れた屋根瓦を補修する際、瓦を差し替えるという方法があります。しかし製造中止になった廃版の瓦は入手困難になり、瓦を差し替えるハードルが大きく上がります。本意でない屋根葺き替えを余儀なくされる事もあります。弊社ではそんな廃版瓦の中古品をストックしております。ストック中の商品を紹介させて頂きます。

天井裏

雨漏りを修理せずに放置した場合どうなるのか。他の修繕に比べて、雨漏りした住宅の修理費用は高額になる事が多いです。高額な為、修理を見送られたり放置しておくと、住宅はどのようになってしまうのか。実際の事例をご紹介させて頂きます。

破風板

破風板(はふいた)鼻隠し板(はなかくしいた)とはどこの部位の事でしょうか?多くのお客様とお話して疑問に思われる事が多いこの言葉、その役割や違いを屋根のプロがシンプルに解説させて頂きます。

瓦屋根 軒先

屋根のプロが教える軒天井・軒下・軒先とは?のきてんじょう・のきした・のきさきと言います。軒(のき)とは屋根の先端の一番標高の低い部分の事を言います。写真を交えて解説させて頂きますので、ご覧頂ければと思います。

ヘンセイコーキング

コーキングとは?建物に当たり前のように使用されていますが、一般的に認知度の低いコーキング。皆様の住宅にも必ずどこかで使用されているものですので、コーキングの役割や用途などについて解説させて頂きたいと思います。

瓦そば

今回は瓦の耐火性と特殊な形状を使用した料理がある事をご紹介させて頂きたいと思います。料理が好きな知人から瓦を譲って欲しいとの声を何度か頂いたことがあります。私は瓦を料理にどのように使用するのかを疑問に思ったので、知人にお話を伺いました。興味深い「瓦料理」のお話の内容を紹介させて頂ければと思います。

  • 街の屋根やさん10のお約束
  • 不安ゼロ宣言
  • リフォーム瑕疵担保保険JIO
  • 充実の長期保証
  • マイスター制度
ここまでやります無料点検
お住まいの地域の屋根工事会社が見つかる街の屋根やさんポータルサイトはこちら
屋根工事・リフォームの点検、お見積りなら奈良南店にお問合せ下さい!
9時~20時まで受付中!
0120-99-7817