屋根のプロが教える軒(のき)天井・軒下・軒先とは?
屋根のプロが教える軒天井・軒下・軒先とは?
今回はお客様よりご質問の多い のきてんじょう・のきした・のきさきについて解説して行きます。
軒(のき)とは屋根の先端の一番標高の低い部分の事を言います。
写真を交えて解説させて頂きますので、ご覧頂ければと思います。
瓦屋根の写真です。
軒先とは屋根の低い部分に地面と平行にある部位を軒先と言います。
瓦屋根の軒先には専用の軒先専用の瓦を使用される事が多くあります。
こちらは板金一文字(ばんきんいちもんじ)という屋根材で施工されている屋根です。
どのような屋根材でも、軒先は同じ部分を言います。
こちらは余談ですが、地面と平行にかかっている部分は軒先と言いますが、地面に対して斜めにかかっている部分はケラバと言います。
軒下(のきした)・軒天井(のきてんじょう)とは
外壁と軒先の間にある外部天井の事を言います。
軒下、軒天井とは同じ意味で使われております。
軒下・軒天井も様々な仕上げ方がありますが、いかなる素材で施工されている場合も軒下・軒天井と言います。
軒先と外壁の間ではない外部天井、
建物の地面に対して斜めである、ケラバと外壁の間にある外部天井も軒下・軒天井と言います。
以上が軒先・軒下・軒天井の解説でした。
お分かりになりましたでしょうか?
もしこの解説を見て分からない方がいらっしゃいましたら、質問だけでもお気軽にご連絡頂ければと思います。
9時~20時まで受付中!
0120-99-7817