
2025.09.04
こんにちは。奈良市でリフォーム会社を運営しております、街の屋根屋さん奈良南店です。今回は「工場の屋根暑さ対策」をテーマに、奈良市で工場修繕をお考えの経営者様へ向けてご紹介します。 奈良市の工場オーナー様から「夏場は工場内が40℃を超え、従業員が熱中症になりかけた」「エアコンをつけ…

今回は屋根塗装の流れ、弊社の屋根塗装はクレームはございません!! 高圧洗浄~塗装まで徹底的に作業を行っています!
屋根塗装を行う際にできる出来ないがございます!! 例えば2階の天井雨漏りしている、現場調査を行った結果、数枚の屋根材の割れ!これは屋根塗装出来ません!
この場合は屋根塗装ではなく、カバー工法になります! カバー工法と屋根塗装では値段が大幅に違います!!
屋根塗装とカバー工法はどちらか耐久性はいい?
耐久性はいいのはもちろんカバー工法です!
・カバー工法は約40年以上の耐久性
・屋根塗装は約20年の耐久性
耐久性は倍以上違いますね!!
なぜそれくらい変わるの?施工が全然違うの?
はい、まったく違います!弊社は屋根塗装の場合は高性能の遮熱用のシリコン塗料で2回塗り! よく持っても20年!
一方、カバー工法は既存のカラーベスト屋根の上に防水紙を貼り新しい屋根材になる! まったく工程が違いますよね!
塗装はあくまでも耐久性が高いですが、カバー工法は古い屋根から新しい新品の屋根に変わるとゆうことです!
それは耐久性は全然違いますよね!!
・カバー工法に関して他のブログでも書いております。下のURLからチェックしてね!!
・田原本町でカラーベスト屋根のカバー工法スーパーガルテクトおすすめ理由
・桜井市にてカラーベスト屋根カバー工法スーパーガルテクト室内の暑さ軽減
今回は屋根塗装の高性能のマイルドシリコン遮熱型の塗料の説明に入っていきます!
屋根や外壁の塗装にはさまざまな塗料がありますが、マイルドシリコン遮熱型 は特に人気の高い塗料です。
この塗料は、シリコン系の樹脂を主成分としているため、耐候性(紫外線や雨風に強い性質)が非常に高く、一般的なウレタン塗料よりも長持ちします。また「遮熱型」と名前がついているように、太陽光を反射しやすい成分が配合されているので、室内や屋根の温度を下げる効果が期待できます。これにより室内の温度上昇を軽減し、冷房の節約にもつながります。(真夏の屋根触れます(笑))
耐久性は?
約20年くらいもつ塗料になります。対応性は15年くらい、弊社では長年、この塗料を用いて何件もこの塗料で塗装して行ってまいりましたが、塗装が剥がれたというクレームは一度もございません。
屋根塗装では、下から上へ塗り進めるのが基本です。
これは、上から下へ塗ってしまうと、まだ乾いていない下の塗料の上に足をかけたり、ローラー跡が重なってムラが出やすくなるためです。下から上へと順に塗ることで、仕上がりが均一になり、美しい塗膜を作ることができます。
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
👉【お問合せフォームはこちら】
「見積りや点検は無料」と書いてあっても、
「本当にお金はかからないの?」「後から追加請求されたりしない?」と不安に感じる方も多いと思います。
そこで、当社ではお客様に安心してご相談いただけるよう、
「奈良県 屋根工事の見積り点検、本当に無料?後から請求されない?」というブログ記事を作成しました。
無料調査・お見積りの仕組みや、当社の誠実な対応について詳しく解説しています。
「まずは気軽に相談してみたい」という方は、ぜひこちらをご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.