広陵町で外壁の経年劣化が気になるとお問い合わせを頂きました。
街の屋根やさんの上野です。
いつもブログを読んで頂いて有難う御座います。
温かくなって桜や卒業のシーズンがやって参りましたね。
皆様イベント事でお忙しいと存じております。
今週は急に寒い日が続くようで、風邪なども流行しています。皆様お身体に気をつけて下さい。
今回は広陵町の住宅で外壁のコケや汚れが気になるとお問い合わせを頂きましたので早速、現場調査に伺わせて頂きました。
調査の内容をご紹介させて頂きます。

他にも数カ所コーキングの割れが確認出来ました。
コーキングの割れは雨漏りに繋がる可能性があるので、工事の際には全て打ち替えさせて頂く予定です。

気づいていらっしゃる方は少ないですが、調査の際に蜂の巣を見かける事は非常に多いです。
刺されると危険ですので、私共の方で撤去させて頂きます。

お客様が気になられた部分の一つです。
北面は日当たりが悪くコケが生えやすいです。
雨水などの乾燥が悪い北面にコケが生えると水分の乾燥がさらに悪くなり、経年劣化をより早めます。

ひさしの中には木材の板があり、板に向かって釘を止めています。釘は錆びるとゆるくなり、抜ける恐れがあります。
釘が抜けると風などでひさしが飛んでいきますので、釘を抜きステンレス製の錆びないビスに打ち替えさせて頂く予定です。
コケや蜂の巣を高圧洗浄で洗い流してコーキングを打ち替えます。
その後に外壁を養生して、3回塗りをする工程です。
クリーンマイルドシリコンは溶剤系で密着性が強く、サイディングに最も適した材料です。
耐用年数は12年~15年と言われています。
今回の住宅はサイディングですので、クリーンマイルドシリコンをご提案させて頂きました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良県橿原市にてモルタル外壁の塗装をしましたので、その模様をご紹介させていただきます。下塗りをし、中塗り、上塗り塗装には低汚染性シリコン塗装(今回はセラミクリーン)を施しました。また、雨戸、雨樋、破風板の付帯部には2液性ウレタン塗装を施して...........
今回は奈良県奈良市にて、以前から気にされておられたモルタル外壁のひび割れを救うべく、外壁の塗替えをさせていただきました。その模様をご紹介させていただきます。外壁の塗り替えは、風雨や紫外線などから建物を守る効果があります。外壁はメンテナンスを...........
今回はモルタル外壁の塗装作業模様をご紹介させていただきます。前回までに工事の申請などが終わりましたので、次に足場を組み立て、高圧洗浄をし、養生シートやテープを貼る作業を行っていきます。。それでは少しだけ足場組立の様子と養生シートを見ていきま...........