2025.11.19
目次 【表示】 【非表示】 お問い合わせきっかけ! タイル壁の落下!これはかなり危険!確認必須! 圧着不足のタイル壁これもかなり危険!金額を抑えた提案は? お問い合わせ内容はこちらから! お客様の声と施工事例はこちら! お問い合わせきっかけ! 生駒市にお住まいのオーナー様から、「…

安堵町のお客様より、「フェンスが腐ってきて倒れないか心配。ブロックにも隙間があるので一度見てほしい」というお問い合わせをいただきました。
最初は「フェンスだけ直せば大丈夫だろう」とお考えだったようですが、実際に現場を確認すると、想像以上に深刻な状態が判明しました。鉄が内部まで腐食しており、支えている強度がほとんど残っていませんでした。
調査の状況をご説明したところ、お客様も「フェンスだけじゃなく、ブロックもここまで傷んでいるならやり直した方が安心ですね」と納得され、工事をご依頼いただきました。





外構は家の顔。そして、その安全性が住まい全体の安心感に直結します。安堵町で実際にあった【腐食したフェンスとブロックの劣化】を徹底調査・安全にリフォームした施工事例をご紹介します。「うちも同じような状態かも…?」と感じたら、ぜひこの記事を参考にしてください。施工前後の写真付きで分かりやすく解説しています!
こちらが実際の現場調査時のフェンスの状態です。写真をご覧いただくと分かるように、フェンス下部の鉄部分が大きく腐食し、完全に細くなっている状態でした。
鉄部がサビで痩せてしまっており、風が吹いたり軽く触れただけでもグラつく危険な状況です。特に下記のような劣化が確認できました:
まずフェンスを確認すると、下部の鉄部分がサビで完全に細く弱くなっている状態でした。軽く触れるだけでグラつくほどで、支えている力がほとんど残っていません。
特にこの写真部分は、
鉄が内部まで腐食
本来の太さの半分以下
根本から折れる危険性
という非常に危険なレベルに達していました。
次にフェンスを支えるブロック部分を確認すると、ブロックが前に押し出されるように大きくズレている状態でした。
継ぎ目に大きな隙間
一部が沈下
ブロック下の土が流れている痕跡
地震や強風で倒れやすい危険な状態
フェンスの重さが長期間かかり続けたことで、ブロックの強度が失われていました。このままではフェンスごと前に倒れてくる危険性が高く、早急な補修が必要な状態です。
まず、腐食が進んでいたフェンスを慎重に解体します。同時に、フェンスが設置されていたブロック一段分をすべて撤去しました。
今回の現場ではブロック自体がズレ・傾き・ひび割れを起こしており、補修ではなく“積み直し”が必要な状態でした。安全なフェンスを再設置するためには、まず土台となるブロックを新しくすることが必須です。
撤去後、基礎部分をしっかり整え、新しいブロックを一段積み直ししました。ポイントは以下の通りです:
水平・高さをミリ単位で調整
モルタルをたっぷり充填し強度を確保
将来フェンスを取り付けても沈下・ズレが起きない構造へ改善
これにより、フェンスを固定するための土台が“新品同様”の強度に回復しました。
積み直したブロックの上に、腐らないアルミ製フェンスを新設。従来の鉄フェンスと違い、雨・湿気によるサビの心配がなく、長期間美しさと耐久性を保つことができます。
柱の位置・垂直を丁寧に調整し、台風時でも揺れがほとんど出ないようガッチリ固定して仕上げました。
「正直、最初は“塀なんかそのうちやろう”と思ってたんですが、やっぱり見た目も悪いし、地震でもきたら危ないなと思ってお願いしました。工事も早く終わって、見た目もキレイでしっかり補強してもらえたので、今はホッとしています。やっぱりプロに頼んで正解でした!」
安全性を最優先に、必要な工事だけをご提案しています!
今回の現場では、フェンスだけでなくブロックにも大きな劣化が見られました。フェンスは見た目以上に“根元のサビ”が進行し、ブロックもズレ・傾きが発生していたため、このままでは強風や地震の際に倒れてしまう危険な状態でした。
街の屋根やさん奈良南店では、お客様の安全を最優先に考え、現場の状態をしっかり確認した上で“本当に必要な工事だけ”をご提案しています。
フェンスのグラつき、ブロックのひび割れ、サビによる腐食など、少しでも気になる箇所があれば、現地調査・お見積りは無料ですのでお気軽にご相談ください。
「どこに頼んでいいかわからない」「まずは状態だけ見てほしい」そんな時こそ、地域密着で29年以上の経験を持つ私たちにお任せください。丁寧な調査と、分かりやすい説明、そして安心の施工でしっかり対応いたします。
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
👉【お問合せフォームはこちら】
「見積りや点検は無料」と書いてあっても、
「本当にお金はかからないの?」「後から追加請求されたりしない?」と不安に感じる方も多いと思います。
そこで、当社ではお客様に安心してご相談いただけるよう、
「奈良県 屋根工事の見積り点検、本当に無料?後から請求されない?」というブログ記事を作成しました。
無料調査・お見積りの仕組みや、当社の誠実な対応について詳しく解説しています。
「まずは気軽に相談してみたい」という方は、ぜひこちらをご覧ください。
〒639-1038 奈良県大和郡山市西町208-1
📞 フリーダイヤル:0120-99-7817
🕒 営業時間:9:00~18:00
🚗 対応エリア:奈良県全域(大和郡山市・奈良市・香芝市・生駒市・橿原市・天理市・田原本町・桜井市・葛城市・御所市など)
🪪 建設業許可番号:奈良県知事 許可(般ー7)第18686号
屋根葺き替え工事・カバー工法・棟板金交換・漆喰補修など、
屋根専門店として奈良県全域で施工を行っています。
屋根の点検・修理・リフォームは「街の屋根やさん奈良南店」へお任せください。
🔧街の屋根やさん奈良南店の強み・信頼のポイント
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.