2025.11.12
目次 【表示】 【非表示】 広陵町のお客様に向けて!波板交換工事に向けて! 波板の劣化の恐怖!近隣トラブルの可能性! 現代のポリカボネート 衝撃性がすごい!耐久性20年! カーポートやテラスなど弊社は雨樋清掃!他の業者には少ない弊社のやり方! お問い合わせ内容はこちらから! お客…
タイル自体は硬くて強い素材ですが、問題は「タイルを貼り付けている下地」が劣化することです。タイル剥落の主な原因は以下の通りです。
築年数による下地モルタルの弱体化、コンクリートの熱伸縮によるタイルのひび・浮きや施工当時の圧着不足(昔の工法の弱点)
弊社はかなりタイル壁の状態を見てきましたが、かなり多いのは圧着不足が多い!かなり昔の施工ですのでそこまで数十年の事を考えていなかったのでしょうか?
この現場に関しては少しでも剥がしてしまうとどっさり落ちてくる可能性の高い現場になります。弊社はまずは足場を組み全体の状態を見てからの判断になります。
強度がない場合など少しでも触れば落ちてきそうな場合は旧タイルを剥がして!①新しいタイルに設置というパターンもございますがこれはかなりの金額がいきますね!
タイルの貼り替えは材料費と手間が非常に高いです。
・②おすすめの提案は!外壁のカバー工法を提案のございます。
旧タイルの上から下地材(貫板を設置)そこからサイデイングを設置すると言う工程もございます!外壁が二重になりますので断熱性も上がります!
カバー工法の提案はかなりの金額になります!サイディング材は外壁全面に施工するため、㎡数が多いほど材料費が大きくなります。
カバー方法は費用はかなり高いですがかなりおすすめできます!長期的に長持ちするなどかなり!おすすめ!
これは、タイルを全て取り除き、外壁の下地を一度リセットしてから新しい塗装仕上げの外壁を作る工法 です。
築年数が経過している建物ではモルタルが脆く(もろく)なっている場合が多いです。
そこで、カチオン系フィラーと呼ばれる下地強化材をローラー・コテで塗布し、弱ったモルタルの奥まで浸透させます。
下地がべニアの場合もございます!その場合はカチオンシーラー使い全体に密着性と次の作業の土台を作ります。
サイディングより“左官+塗装は軽量なので、耐震性メリットも大きいです。
カバー工法と比べて金額を抑えれるサイデイング費用もかからない状態です。
ですが旧タイルの産廃費用だけはかなり高いです。それくらいですかね!
金額を抑える提案はそれくらいになります!
弊社のブログを御覧いただいているお客様は弊社にご連絡お願い致します。お客様に合した金額の工事のご提案をさせていただきます。
外壁のタイルがボロボロ落ちてきている場合はかなりやばい状態だと思ってください。外壁も病気と同じく早期発見が大事になります。
早期発見した場合は弊社にお問い合わせお願い致します。崩れてからでは遅いので!
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
👉【お問合せフォームはこちら】
「見積りや点検は無料」と書いてあっても、
「本当にお金はかからないの?」「後から追加請求されたりしない?」と不安に感じる方も多いと思います。
そこで、当社ではお客様に安心してご相談いただけるよう、
「奈良県 屋根工事の見積り点検、本当に無料?後から請求されない?」というブログ記事を作成しました。
無料調査・お見積りの仕組みや、当社の誠実な対応について詳しく解説しています。
「まずは気軽に相談してみたい」という方は、ぜひこちらをご覧ください。
〒639-1038 奈良県大和郡山市西町208-1
📞 フリーダイヤル:0120-99-7817
🕒 営業時間:9:00~18:00
🚗 対応エリア:奈良県全域(大和郡山市・奈良市・香芝市・生駒市・橿原市・天理市・田原本町・桜井市・葛城市・御所市など)
🪪 建設業許可番号:奈良県知事 許可(般ー7)第18686号
屋根葺き替え工事・カバー工法・棟板金交換・漆喰補修など、
屋根専門店として奈良県全域で施工を行っています。
屋根の点検・修理・リフォームは「街の屋根やさん奈良南店」へお任せください。
🔧街の屋根やさん奈良南店の強み・信頼のポイント
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.