
2024.01.22
みなさんこんにちは!街の屋根やさん奈良南店 店長の吉本です。今回は、奈良市 過去に外壁塗装をして頂いたお客様のお家のカーテンと水洗や玄関回りのプチリフォームさせて頂きました 有り難い事に今回で4度目のリフォームのご依頼です❣❣❣その様子を紹介します!ブログとなっていますが施工事例…

和室の「めかし天井(和風の格子状に組まれた天井板)」にシミや歪みが見られました。天井板が剥がれかけている部分もあり、長期間の雨漏りが原因で木材が膨張・収縮を繰り返し、固定が弱くなっている状態です。
特に和風住宅の天井は見た目の美しさが重視されるため、一度水が回ると腐食やシミが目立ちやすく、放置すると交換が必要になります。この状態はなんとでもなります!!
天井の雨漏り基本屋根です。
考えられるパターンはいくつかあります。 瓦のズレ 瓦の割れ 漆喰の割れなど 棟瓦のズレなど
瓦の割れなどズレがありますと、下地が劣化して雨漏りの原因に繋がれますので、これは 瓦の積み替え工事など、下地が劣化しすぎで穴が空いているなど屋根の状態で工事内容は変わります。
雨漏りを早期発見して積み直し工事で雨漏りを改善できる工事など、漆喰や葺き土を新しくやり直して再び同じ瓦を積み直す工事など瓦を一回どかして状態を確認。
屋根葺き替え工事になりますと、屋根が新しくなるので長期的に見る場合はかなりおすすめになります。
屋根葺き替え工事になる場合は工事費用などかなり高額な工事になります。
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
👉【お問合せフォームはこちら】
「見積りや点検は無料」と書いてあっても、
「本当にお金はかからないの?」「後から追加請求されたりしない?」と不安に感じる方も多いと思います。
そこで、当社ではお客様に安心してご相談いただけるよう、
「奈良県 屋根工事の見積り点検、本当に無料?後から請求されない?」というブログ記事を作成しました。
無料調査・お見積りの仕組みや、当社の誠実な対応について詳しく解説しています。
「まずは気軽に相談してみたい」という方は、ぜひこちらをご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.