2025.10.22
目次 【表示】 【非表示】 ベランダの雨漏りについて! ベランダの現状について!ドレン詰まり!これも雨漏りの危険があり! ベランダ防水クラックの現状!腰壁のひび割れ!!危険! ベランダの笠木部分の隙間からの雨漏りなど! FRP防水についてご説明!!防水は必ず必須! お問い合わせ内…
「全部剥がしてFRPを最初からやり直しましょう」
防水層が生きていれば、トップコートだけで十分です。
では1から施工の場合はどの状態になったら1からの施工になってしまいますか?⇩
・ベランダからの雨漏り!床の大きな割れ!
・ベランダの床がボコボコに施工ミスで塗膜の膨らみ!
FRP防水の一から施工の場合はこのような現状が見られる場合です。
他の業者によっては一から施工が必要など言っている業者も少なくありません!
弊社は社長が30年の現場歴のある方なので一番早くて効率のいい方法など、安くて正規の値段を出しております。
現場の状況を確認して弊社はお客様に提案させていただいております。
ベランダの防水に関しては無知な業者もかなりいます。
お家の住宅に本当に信頼できる業者を選ばないと今後が怖いのでブログをご確認の皆様は是非弊社にベランダの調査を行わせてください。
ベランダは雨水が溜まりやすく、砂・ホコリ・黒カビ・洗濯洗剤の残りなどがこびりついています。まずは全体に塗装を行っていきます!
高圧洗浄は弊社は外壁塗装を行う際に全体に塗装を行っていきます!
高圧洗浄は塗装を行うのに一番大事な作業になります。
少しでも汚れカビを残してしまうと密着性が悪く、数年で塗膜の剝れの原因に繋がります。
弊社は徹底的に汚れを落とします!右の写真をご覧ください。
汚れ一つありません!これが高圧洗浄です。
高圧洗浄を適当に行っている業者も少なくないと思いますよ!
高圧洗浄だから適当でも大丈夫だろ!ではいけません!
耐久性に大きく関わってきます。
ベランダ部分だけではございません!外壁や屋根全体に綺麗にしていきますよ!
ベランダの塗り替えは本来であれば皆様外壁塗装と同タイミングで行いますがベランダのみの塗り替えの可能です。
ベランダのみ塗り替えだけでも可能です。金額に関しては一度現場調査にお伺いさせていただいて金額ご提示させていただきます。
簡単に説明すると皮スキでは時間の効率が悪い!
サンダーの方が作業時間は早く進みますよ!
(防水層まで削らないように作業を行うのでこれはかなり腕が試される)
FRPのトップコートは 硬くツルツル なので、そのまま塗ると剥がれやすい。
サンダー研磨で表面をうっすら曇らせることで、トップコートの密着性をあげていきます!
他社の多くは「めくれた部分だけ皮スキで剥がす」程度で終わります。
当社は剥がれの原因となる旧塗膜を全面研磨して除去します。
カナエトップコートは FRP専用に開発されたトップコート のため、FRP防水の樹脂に食いつく”ように密着します。
端から中心にかけて塗布を行っていきます。1回塗りでは膜厚が不足し、紫外線に負けて早く傷む場合があります。必ず2回塗りで仕上げます。
カナエトップはトップコートを定期的に塗ると、防水層の寿命が 10〜15年 に伸びます。
カナエトップコートを塗ると耐久性が上がるので一から防水をやる必要がありません!
防カビ防藻性など摩擦性などございます。ベランダは出入りをする場所なので摩擦でトップコートが剥がれなど抑えてくれます!かなり優れた塗料ですよね!
塗り替えは5年~7年と言われていますが住宅の軒天井の深さも関係します。⇩
軒天井が深い場合は紫外線など、雨水の侵入をかなり軽減してくれるのでトップコートが長持ち致します。
軒天井が短い場合は紫外線などかなり受けますので耐久性が落ちてしまう!黒かびなどの発生など必要になります。ベランダは定期的にメンテナンスをおすすめいたします。
トップコートが劣化しても再度カナエトップコートを塗布すれば、ベランダの長持ちします。
この繰り返しでベランダを長持ちさせていきます。放置は雨漏りや再防水などの必要が出てきますで、放置しないように定期的メンテナンスを行ってください。
ベランダのトップコート塗り替えはこのような感じになります!今回は劣化したボロボロに剝れている場合の施工のご説明をさせて頂きましたが、築年数が数年の住宅などは
高圧洗浄を行ってトップコート塗布して完了になりますかなり早く作業は終わります!
弊社のお客様の中で定期的に塗り替えのみでご依頼をいただいているお客様もいらっしゃいます。
このように塗り替えは必ず必要になってきます、皆様のお家のベランダは大丈夫ですか?ベランダFRP防水は弊社は10万円でお受けさせていただいております。
塗り替えご依頼の方は是非弊社にご依頼お願い致します。
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
👉【お問合せフォームはこちら】
「見積りや点検は無料」と書いてあっても、
「本当にお金はかからないの?」「後から追加請求されたりしない?」と不安に感じる方も多いと思います。
そこで、当社ではお客様に安心してご相談いただけるよう、
「奈良県 屋根工事の見積り点検、本当に無料?後から請求されない?」というブログ記事を作成しました。
無料調査・お見積りの仕組みや、当社の誠実な対応について詳しく解説しています。
「まずは気軽に相談してみたい」という方は、ぜひこちらをご覧ください。
〒639-1038 奈良県大和郡山市西町208-1
📞 フリーダイヤル:0120-99-7817
🕒 営業時間:9:00~18:00
🚗 対応エリア:奈良県全域(大和郡山市・奈良市・香芝市・生駒市・橿原市・天理市・田原本町・桜井市・葛城市・御所市など)
🪪 建設業許可番号:奈良県知事 許可(般ー7)第18686号
屋根葺き替え工事・カバー工法・棟板金交換・漆喰補修など、
屋根専門店として奈良県全域で施工を行っています。
屋根の点検・修理・リフォームは「街の屋根やさん奈良南店」へお任せください。
🔧街の屋根やさん奈良南店の強み・信頼のポイント
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.