
2022.08.07
今回ご相談いただいたのは、桜井市のこちらのお宅です。8年前に光触媒で塗装されたそうです。「光触媒」ってご存じでしょうか?光触媒とは、太陽や蛍光灯などの光が当たると、その表面で原料として含まれる酸化チタンが紫外線に反応し、強力な酸化力が生まれ、光触媒作用という化学反応を起こし、塗膜…

こんにちは、街の屋根屋さん奈良南店の
山本です。(^O^)/
斑鳩町のお住まいの方からご依頼がありました。
このお宅は、一度離れていて九州からの帰省で、もう一度住む事になりこれからの住宅ライフを
考えてネットで優良な工事店をさがして声を掛けてこられました。
現場調査の時に、色々とお話しさせていただき2階の部屋が暑い事と外壁は長持ちする塗料で
塗ってほしい事と塀の痛みを綺麗に直して欲しいとのご要望でしたので、
屋根を遮熱塗料で暑さ軽減させ、外壁はフッ素塗料を提案して、塀は防水塗料で傷みにくく
してから塗装する事で承諾して頂き塗装工事することになりました。
樋を洗うと時々水がたまる所が有る時は勾配調整もしています。
街の屋根屋さん奈良南店の高圧洗浄の流れはいつもこんな感じで丸1日かけて洗浄します。
上塗りと疑問に思う方もいると思いますが、街の屋根屋さん奈良南店がお勧めする
大同塗料
ハイルーフマイルドシリコン遮熱型
ウェザードグリーンクール
しっかりと乾燥させてから施工します。
乾燥させてから上塗りを塗装します。
AGC
ルミステージ水性GT
既存色合わせ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2022 街の屋根やさん All Rights Reserved.