
2025.08.12
目次 【表示】 【非表示】 お問い合わせのきっかけ!! 外壁のチョーキング現象などコーキングの劣化!! 水切りの色褪せこちらも塗装! 直張り工法 ベランダ現状!ウレタン防水!! カラーベスト屋根の現状!! 破風板の現状!クラックが多い! お問い合わせ内容はこちら!! お客様の声…

瓦屋根の現状を見ていきましょう!
陶器瓦は耐久性が高く、半世紀以上持つとも言われますが、割れや欠けが発生することがあります。
今回の現場では、瓦の表面が部分的に欠け、内部の赤茶色の素地が見えていました。これは経年劣化だけでなく、台風や強風時の飛来物、または寒暖差による膨張と収縮(凍害)によって起こります。
瓦が割れたまま放置すると、その隙間から雨水が浸入し、下地の防水シートや木材を傷めてしまう危険があります。特に長期間気づかないままだと、屋根裏の湿気やカビ、雨漏りの原因にもつながります。
漆喰部分もかなりボロボロになっており雨水の侵入の恐れがあります、瓦を部分的補修で行く場合もございますが、漆喰工事と屋根葺き替え工事の二つの提案にさせていただきました。
築年数40年以上経っていますので弊社としては屋根葺き替え工事おすすめです。長期的に見る方がいいです。30~40年以上持つと思います!
瓦の割れなどもありますので下地が劣化している可能性はかなり高いです。
漆喰工事も行けますが耐久性は10~15年です。定期的メンテナンスが必要です!
漆喰について!漆喰工事に関して下のURLからチェックご確認できます。
奈良市の天井からの雨漏りの現状!原因は屋根の漆喰解説!!
桜井市にて瓦屋根室内の雨漏り、漆喰工事の提案内容とは?
屋根葺き替え工事とは?また費用は?URLチェック!!!
生駒市の屋根の葺き替え工事とは?珍しいセキスイかわらUとは?
奈良市の瓦屋根の割れ!屋根葺き替え工事の提案!瓦の落下の危機!?
桜井市にて瓦屋根葺き直し工事とは?瓦割れてボロボロ雨漏りの危機
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
👉【お問合せフォームはこちら】
「見積りや点検は無料」と書いてあっても、
「本当にお金はかからないの?」「後から追加請求されたりしない?」と不安に感じる方も多いと思います。
そこで、当社ではお客様に安心してご相談いただけるよう、
「奈良県 屋根工事の見積り点検、本当に無料?後から請求されない?」というブログ記事を作成しました。
無料調査・お見積りの仕組みや、当社の誠実な対応について詳しく解説しています。
「まずは気軽に相談してみたい」という方は、ぜひこちらをご覧ください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.