
2025.07.21
目次 【表示】 【非表示】 お問い合わせのきっかけ!! まずは室内の雨漏り!! 瓦屋根の現状!!棟の瓦のずれ!?雨漏りはここ!? 漆喰の現状!!穴が空いているこれは分かりにくい! 積み直し工事とは? 今回の現場調査のまとめ! お問い合わせ内容はこちら! お客様の声と施工事例はこ…

✅ 消石灰(しょうせっかい)
→ 漆喰の主成分。石灰石を焼いて水を加えたもの。アルカリ性で防カビ・防虫効果があり、固まると硬くなります。
✅ 糊(のり)
→ 接着力を高めるための成分。昔は海藻糊(ふのり、つのまたなど)が使われていました。
✅ スサ(すさ)
→ ひび割れを防ぐための繊維質。ワラすさ(稲ワラを細かく刻んだもの)や麻すさ(麻の繊維)が一般的です。
✅ 水
→ 材料を混ぜ合わせて練るのに必要。適度な柔らかさに調整します。
これらを混ぜたものが漆喰と呼ばれる塗り剤
現場調査・お見積りは無料で行っています。
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
メールのご相談はこちらをクリック➡(24時間受付)
皆さまのご依頼を心よりお待ちしております!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.