奈良市あやめ池で棟板金の一部交換工事を施工させて頂きました。
本日作業させて頂いた住宅の棟板金は風災被害により飛ばされておりました。
調査時の記事はこちら
本日施工した作業の様子をご紹介させて頂きます。




板金職人さんは熟練の加工の技術を持っております。
測って板金を専用のはさみで切りますが、思い通りに板金を切るのはとても難しいものです。

実はこの作業はほとんどの職人さんが行っていない作業になりますが、思いやりのある担当職人さんは「抜き板がより腐りにくいように」と加工した防水紙を持参してくれました。
その上、抜き板には予め防腐剤を塗っております。
耐久性が期待出来そうですね。

まだまだ美しい緑色をした屋根ですので、長持ちして欲しいですね。
こちらで完工になりますが、作業面と金額面共にお客様に喜んで頂きました。
同じ工事を行った施工事例
奈良市でモニエル瓦(スレート瓦)のスラリー強化工法塗装


- 築年数
- 28年
- 建坪
- 48坪
- 保証
- 7年保証
- 工事費用
- 140万円
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良県天理市にて屋根の谷樋の交換作業を致しました。屋根材を除けて既存の谷樋を撤去し、新しく設置後、屋根材を元へ戻す作業です。今回はその模様をご紹介させていただきます。
橿原市でモニエル瓦の積みなおし作業をさせていただきました。棟瓦の銅線が切れてしまい、棟瓦が歪んでしまっていました。そこで、瓦を一度撤去し、芯木と漆喰を置き、ビスを打ち、コーキング処理をいたしました。のし瓦が残っているところは、銅線を巻きなお...........