
2025.03.13
大和郡山市で谷板金交換工事をお考えの方へ|工事内容と注意点 谷板金の交換工事とは? 谷板金の交換工事とは、屋根の「谷」と呼ばれる部分に設置された金属製の板金を新しいものに交換する工事です。谷板金は屋根の2面が合流する谷状の部分にあり、雨水を集めて適切に排水する役割を持っています。…

漆喰が黒くなっているのが分かりますか❓❓❓これは樋に穴が開いてずっと漏れているからカビっています!
このような場合は穴をコーキングしてもすぐに漏れる為 交換します!
幸い、目立つ場所ではないので塩ビの安いタイプの樋で交換を提案しました!
現在は銅の樋が入ってるのですが最近では銅板は使用しませんし新品だと金色になって目立って不細工なので塩ビで提案しています!
もう一つの写真ですが漏れている箇所の下が銅板になっているのですがなぜか、瓦の下に銅板が入ってしまっています!
これは少し問題です!この部分から雨漏りがしていて下屋の天井全体が湿っています!何故このような仕舞をしたかは不明ですが(´;ω;`)ウッ…
弊社では絶対にしません!このせいで雨漏りをして壁や天井が腐る寸前です!
新築当時や経年でごみ等が溜まって最近になって雨漏りをする事例があります!
ですが、このような場合は知識不足が原因です!弊社も新築を建てますがこのような仕様にはしないですね!
このように写真を見て分かると思いますが瓦を捲らせて頂いてその他に異常がないかを見ていきます!濡れていないか❓❓❓湿気ていないか❓❓❓を慎重に見ていきます!
最近 多い詐欺的な点検商法等 ありますよね!
弊社では何のために現場調査をして見積もりを出しているかをお客様に分かって頂くようにキチンとした現場調査を行います!
お客様によっては屋根に上がったらダメって言うお客様もいます!そういうお客様の仕事は弊社では請負は致しません!
上がりもせず分からないでしょう!!!
私も26年商売をしていますが2件ありました!丁寧にお断りしました(笑)
”街の屋根やさん 奈良南店”ではお客様目線でお客様の気持ちを考えて仕事をさせて頂いております!納得して頂かないとです!
お気軽にお問合せしてください!代表の和田が電話をお受けしていますので宜しくお願い致します!0120-99-7817です!
最後までありがとうございました!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.