
2025.03.13
大和郡山市で谷板金交換工事をお考えの方へ|工事内容と注意点 谷板金の交換工事とは? 谷板金の交換工事とは、屋根の「谷」と呼ばれる部分に設置された金属製の板金を新しいものに交換する工事です。谷板金は屋根の2面が合流する谷状の部分にあり、雨水を集めて適切に排水する役割を持っています。…

雨漏りが起こりやすい場所の一つが谷板金です。
谷板金とは、屋根と屋根の間に設置されている板金の事です。
谷樋とも呼ばれ、屋根に降った雨水を排出する役割があります。
谷板金からの雨漏りの原因で多いのは
・谷板金が劣化している
・谷板金の排水溝がゴミなどで詰まっている
・谷板金の接合部の不良
などの症状がある場合は、雨漏りする可能性があります。
雨漏りしているので見てほしいとのお問い合わせがありました。
雨漏りの原因は、屋根の谷板金の劣化が原因でした。
古い谷板金は、錆て腐食し穴が空いてしまう事があります。
このような症状がある場合は、谷板金を交換する事で
雨漏りは止まります。
瓦補修工事 | 税込み 33,000円~ |
瓦の葺き直し | 税込み 13,200円/㎡~ |
棟板金交換(20m) | 税込み 176,000円~ |
漆喰棟取り直し(20m) | 税込み 396,000円~ |
雨樋掃除 | 税込み 33,000円~ |
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.