
2024.12.09
天理市にて、ニチハのパミール屋根が捲れてきたので初めてカバー工法を検討されるお客様の現場ブログをご紹介します! 目次 【表示】 【非表示】 天理市にあるボロボロになったパミール屋根のお家 塗装が出来ないニチハのパミール屋根とは? 天理市 層間剥離が起きているパミール屋根の状態 パ…

大和郡山市にお住いのお客様からお問い合わせがありました。
「昨日の突風で、倉庫の屋根が一部飛んでしまいました。雨漏りしているようなのですぐに見てもらえますか?」
屋根が飛散した場合、そのまま放置すると被害が広がる恐れがあります。特に雨が降るたびに室内に水が入り続けると、天井や柱が腐食し修理費用が高額になる可能性もあるので、お客様の家にすぐに駆け付け現場調査をさせて頂きました。
現場調査の結果
✅ 倉庫のスレート屋根の一部が飛ばされ、雨が降ると倉庫内に雨水が駄々洩れ状態でした。
火災保険の補償対象となる可能性が高いと判断し、お客様に火災保険の申請を提案し、突風で飛ばされたスレート屋根のカバー工法(重ね葺き工事)のご提案をさせて頂いたところ工事のご依頼を頂きました。
✅ 修理費用の自己負担がゼロになる可能性がある
✅ 住宅の補修だけでなく、室内の修理費用もカバーできる
✅ 保険申請は専門業者がサポートするので手続きがスムーズ
お客様も「保険が使えるなら安心です」とご納得いただき、スレート屋根の一部カバー工法を進めることになりました。
**火災保険の申請期限は「被害発生から3年以内」**ですが、長期間放置すると「経年劣化」と判断され、補償されない可能性が高くなります。
💡 強風被害が発生したら、すぐに業者へ点検を依頼しましょう!
現場調査・お見積りは無料で行っています。
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
メールのご相談はこちらをクリック➡(24時間受付)
皆さまのご依頼を心よりお待ちしております!
ガルバリウム鋼板は、アルミニウムの耐食性と亜鉛の防錆効果を併せ持つため、トタンの3~6倍の寿命があります。
👉 寿命の目安:約25~40年(環境やメンテナンスによる)
ガルバリウム鋼板は、耐久性が25~40年と長く、塗装の劣化も少ないため、メンテナンスの手間を減らせるのが大きなメリットです!
瓦やスレートに比べて非常に軽量で、住宅の耐震性を向上させることができます。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
私たちは、スレート屋根の修理や火災保険の申請サポートを数多く手掛けてきた専門業者です。
「強風で屋根が飛ばされたけど、どうすればいいのかわからない…」
「火災保険が使えるのか不安…」
そんなお悩みをお持ちでしたら、まずはお気軽にご相談ください!
💡 無料点検で、屋根の状態をプロがしっかりチェック!
💡 火災保険の申請サポートもお手伝いします!
💡 自己負担ゼロで修理できる可能性があるので、知らないまま放置するのはもったいない!
「うちの屋根も大丈夫かな?」と思ったら、今すぐお問い合わせを!
お客様の安心・安全な住まいを守るために、全力でサポートいたします!
現場調査・お見積りは無料で行っています。
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
メールのご相談はこちらをクリック➡(24時間受付)
あなたの大切なお家を守るお手伝いができることを、心よりお待ちしております! 😊
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.