2024.07.04
大和郡山市工場 雨漏り調査 大和郡山市にある工場長さんから「雨漏りしていて商品の上に雨が降って跡が出るので早急に対応してほし」とのご依頼があり雨漏り調査をさせて頂きました。雨漏り調査をする為に雨漏りの原因であろう屋根に登らせてもらったのですが壁も屋根も塗装した形跡があったので工場…
過去顧客のお客様から連絡がありお隣様が外壁塗装の検討をしていて弊社の職人の態度や会話を聞いていて信頼できそうな会社だと思って依頼して頂きました!チラシや電話が多くて信頼できる会社に頼みたいとの事で依頼していただきました!
養生が完了してシーラーの吹付けをしています!最近ではノンシーラータイプ(シーラーがいらない)
の下地調整材がありますが弊社はシーラー処理をして行きます!
シーラー処理について!
・状態・使用する仕上げ材料
に合わせて適切なタイプを使用することが大切です。
「最初の」という英語が語源になっている用語です。「初めに塗る塗料」として下塗り塗料の総称です。
。
捲れませんでした!
ムラムラ状態
となります!
する場合もあります。
劣化した下地を補強する役割もあります。
年数
によって劣化が起こります。
、耐久性を維持するには下塗り塗装はとても大切な工程となります!
奈良南店”へお気軽にお聞きください!
和田が対応させて頂きます!
今でも現場には出ています!
下地調整処理のマスチックという材料を塗布していきます!
マスチックとは???
微弾性フィラーとは、クラックなどの隙間を埋める下塗り材フィラーの一つで、下地に塗布され、
塗膜に弾性を持たせる働きがある耐性の強い下塗り材です。高機能であることから、モルタル系外壁において、下塗り塗料の主流となっています。
微弾性フィラーは、塗膜に弾性・伸縮性を持つことでクラックがあったとしても、小さなものであれば追従してくれます。
弊社では小さなクラックは全て1回擦り込んでから分厚く塗る方法を取っています!
弾性のない固い塗料をクラックが発生している外壁に塗ってしまうと、塗膜が追従してくれず、早い段階でクラックが広がります。
粘りのある塗料を塗布することで塗膜がひび割れに入り込んで、伸縮してクラックを起こりにくくしてくれるのです。
2~3mm以上の大きなクラックには追従できないため、ノンブリードコーキングで対処する必要があります。
微弾性フィラーは、シーラーとフィラー両方の機能を兼ね備えた下塗り材となっています。
・シーラー⇒下塗り材として塗布することで、下地を覆って(シール=塞いで)上塗り材が下地に吸い込まれるのを避けることで
上塗り材が下地に吸い込まれて起きるムラを抑える役割を持っています。
・フィラー⇒下塗り材として塗布することで、外壁素材の凹凸、小さなひび割れ、隙間などを埋めて滑らかにします。
尚、微弾性フィラーは水性系の塗料です。
*微弾性フィラーは下地材の一種です!
微弾性フィラーとは、外壁塗装において「下地材」と呼ばれる部材の一種で、下地材は外壁塗装に欠かせません。
なぜなら、この下地材がなければどんなに耐久性が高い塗料を外壁に塗っても塗料が外壁に密着できず、すぐに剥がれてしまいます。
外壁塗装の見積もりを見る時は、下地材が部材代に含まれていることを必ず確認し、きちんと下塗りを行う優良業者かどうかを確認することが重要です。
モルタル壁やコンクリート壁は小さなクラック(ヘアークラック)が起きやすい外壁です。
微弾性フィラーには小さな凹凸や割れ(クラック)を埋める効果があり、下塗りの時に微弾性フィラーを塗装しておくと、
割れを埋めながらその後発生する割れもある程度カバーできます。一年を通じて木造建築の場合は動くので何とも言えない場合がありますが・・・
よりしっかりひび割れを防ぎたい場合は、下地材にシーラーを使って、微弾性フィラーを2回塗りする場合もあります!
よくあるのは、安い業者はマスチックローラーを使わず薄く塗っています!通常の一戸建てで薄く塗る場合だと3~4缶で塗れます!
弊社は標準が分厚く塗るタイプで塗布するので1軒で15缶は塗っていきます!
何故???分厚く塗るのか???ほとんどのお家がクラックが入っている為、少しでも追従させるために分厚く塗っていきます!
今回は下地の重要性についてお話をしました!今度は上塗りについて書いていきます!
”街の屋根やさん 奈良南店”
お気軽にお電話してください!私 和田が対応させて頂きます!
0120-99-7817です!宜しくお願い致します!
最後までありがとうございました!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.