2025.11.12
目次 【表示】 【非表示】 広陵町のお客様に向けて!波板交換工事に向けて! 波板の劣化の恐怖!近隣トラブルの可能性! 現代のポリカボネート 衝撃性がすごい!耐久性20年! カーポートやテラスなど弊社は雨樋清掃!他の業者には少ない弊社のやり方! お問い合わせ内容はこちらから! お客…
今回は、田原本町のお客様より「テラスの波板が古くなり、交換してもらいた!波板の固定している木製の気になります」
とお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いさせていただきました。
波板交換は 波板そのものの劣化 だけでなく、下地が何でできているかによって工事の方法が大きく変わることをご存じでしょうか?
今回の現場は、テラスの 下地が木製(木下地) だったため、通常のアルミ下地とは違う注意点が多いです!腐食の危険性!
今回は現状写真も追加しながらご説明をさせていただきます!
テラスやカーポートの雨樋清掃のご説明など他社には少ない雨樋の清掃についてのご説明を解説させていただきます!
カーポートとテラスの波板交換について!他のブログでも解説しております!下のタイトル文からチェックしてね!!⇩
広陵町にテラスやカーポートについて!波板交換ご検討の方について!
大和郡山市でカーポートやテラス波板交換!弊社のクレームなし!実績とは!
安堵町にてカーポートの波板交換について!ポリカの耐久性について!
波板そのものが劣化している場合、ひび割れ・色褪せなどの症状が現れますが、これは交換のした方がいいと思います!
特に劣化した波板は何がやばいのかと言いますと強風で飛んでいく可能性がございます。
特にかなり昔の波板になりますと、塩ビタイプの波板になります。紫外線などで、完全に耐久性が低下している状態になります。
割れなど反りが発生している場合は交換のタイミングだと思ってください。まだ飛んで行っていないし、いいや!ではダメです。
反りなどかなり怖いのが、ビスやフックなどが飛んでいるこれもかなり危険!
実は もっと重要なのは 下地の状態です。今回の現場でも、古い波板の下地をみると下地が木製で、内部まで腐食が進んでいる箇所が何カ所かありましたね!
これは波板交換の際にビスが効かない可能性があります! その際に木製の下地はかなり最悪です!
中では雨水を受けて、紫外線など湿気や乾燥を繰り返して、腐食している下地がかなり多いイメージです。
耐久性やシロアリ対策が必要致します。
写真の部分は、腐食して強度が落ちていた下地に対し、
新品の胴縁を設置して補強している最中の写真です
腐った木材はビスが効かず、波板を支える力が無いため、
新品のポリカ波板を取り付ける前に、下地の再生工事が必須となります。
これを行うことで、風に強く長持ちする安全なテラスへと生まれ変わります。
新しいところ古いところで見た目がパッとしないと思われる方が多いですが
下地を塗装することも可能です。
ここから弊社の雨樋清掃についてご説明させていただきます!
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
👉【お問合せフォームはこちら】
「見積りや点検は無料」と書いてあっても、
「本当にお金はかからないの?」「後から追加請求されたりしない?」と不安に感じる方も多いと思います。
そこで、当社ではお客様に安心してご相談いただけるよう、
「奈良県 屋根工事の見積り点検、本当に無料?後から請求されない?」というブログ記事を作成しました。
無料調査・お見積りの仕組みや、当社の誠実な対応について詳しく解説しています。
「まずは気軽に相談してみたい」という方は、ぜひこちらをご覧ください。
〒639-1038 奈良県大和郡山市西町208-1
📞 フリーダイヤル:0120-99-7817
🕒 営業時間:9:00~18:00
🚗 対応エリア:奈良県全域(大和郡山市・奈良市・香芝市・生駒市・橿原市・天理市・田原本町・桜井市・葛城市・御所市など)
🪪 建設業許可番号:奈良県知事 許可(般ー7)第18686号
屋根葺き替え工事・カバー工法・棟板金交換・漆喰補修など、
屋根専門店として奈良県全域で施工を行っています。
屋根の点検・修理・リフォームは「街の屋根やさん奈良南店」へお任せください。
🔧街の屋根やさん奈良南店の強み・信頼のポイント
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.