
2025.10.13
目次 【表示】 【非表示】 お問い合わせ内容のきっかけ! 瓦屋根の漆喰の原因これはめちゃくちゃ! 棟瓦のし瓦コーキングこれはかなりやばいですね! お問い合わせ内容はこちらから! お客様の声と施工事例はこちら! お問い合わせ内容のきっかけ! 今回は築年数50年以上の瓦屋根で雨漏りが…

奈良南店
、
漏りが起こる原因となりそうな箇所を点検していきましたので、雨漏り点検時の説明と紹介していきます。
はしごをかける所に少し苦戦しましたが
壁からみていきます。
この形状で雨漏りすることはないかとは思いますが
換気口からの雨水の侵入です。
吹き上がる様な風と雨の場合
一般住宅で一番多いのがこれです。
壁のクラックに雨水が叩きつけられ
そこより雨が
侵入し、雨漏りします。
こんな感じでした。
捲って下地のチェック。
は基本的には雨漏りしません。
屋根材の下地にでも大体敷きつめられています。
いたので
瓦を一旦外し
基本的な火災保険の提出書類も弊社で用意させてもいますよ!
もし、自分のお家に何かしら不安を感じたら
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.