大和高田市でウレタン防水密着工法を施工しております。
先日に下地処理を施工させて頂いておりますので、本日は防水層の構築をして行きます。
作業の様子をご紹介させて頂きますので、ご覧下さい。
作業の様子


接着剤のようなイメージで想像して頂ければと思います。


次いでウレタンコーキングという材料を施工して行きます。

角の密着が弱い箇所や、凹凸の激しい箇所は下塗りだけでは少し密着力が劣っていますので、そういった箇所に施工して行きます。

防水には大きく分けて2種類の防水が存在します。
塗料の膜によって防水層を構築する塗膜防水(とまくぼうすい)と防水性の高いシートを貼り付ける工法をシート防水と呼ばれております。
ウレタン防水は塗膜防水の代表的な防水施工になります。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良県葛城市にて軒天上の張替工事と玄関上の下屋根部分をカバー工法にて工事させていただきました。雨樋も新しく交換しました。軒天上には化粧プリント合板を使用し、下屋根はコロニアルクァッドで仕上げました。軒天ボードは現場で加工し、張っていますので...........
奈良県葛城市にてボンタイル壁の膨れ修繕工事と外壁塗装を致しました。外壁の膨れや剝がれの原因は様々で、中でも施工業者の不良工事によるものが多くあります。今回は経年劣化によるものでしたがこのまま放っておくと、どんどん膨れは広がり塗膜が剥がれやす...........