天理市で雨漏りでお困りの住宅の現場調査をさせて頂きました。
既存の屋根は築30年でトタンの波板の屋根で錆びて劣化しておりました。
雨漏りをとめる為に屋根の葺き替えを提案させて頂きました。
調査の内容をご覧下さい。

この状態になると、屋根の上を歩くと穴が空きます。
ご自身で登るのは避けて一般の方は必ず業者に調査してもらいましょう。

錆びて変色しています。
トタンの製品は錆びやすい耐用年数は比較的短い素材です。
錆びると穴が空きますので、錆びる前に塗装でコーティングする事によって寿命を延ばすことが出来ます。

屋根の下には野地板と呼ばれる木製の板が貼り付けてありますが、野地板も腐食が進んでおりました。
雨漏りを放置しておくと建物の骨組み部分にダメージを与えます。
骨組み部分を腐食する前に点検して雨漏りを止める事によって工事費用を大幅に減らすことが出来ます。

途中で雨樋がなくなっております。風の強い日に飛ばされたようです。
建築物として美しい景観と機能性を保つためには雨樋の交換も必要になってきます。
備考
屋根と下地材の寿命を迎えておりますので、下地から新しくする屋根の葺き替え工事と雨樋交換工事を提案させて頂きました。
後日にお見積りと調査報告をお持ちさせて頂き、金額が合えば工事させて頂く事になりました。
屋根葺き替え工事の記事はこちら
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良県葛城市にて軒天上の張替工事と玄関上の下屋根部分をカバー工法にて工事させていただきました。雨樋も新しく交換しました。軒天上には化粧プリント合板を使用し、下屋根はコロニアルクァッドで仕上げました。軒天ボードは現場で加工し、張っていますので...........
奈良県葛城市にてボンタイル壁の膨れ修繕工事と外壁塗装を致しました。外壁の膨れや剝がれの原因は様々で、中でも施工業者の不良工事によるものが多くあります。今回は経年劣化によるものでしたがこのまま放っておくと、どんどん膨れは広がり塗膜が剥がれやす...........