奈良市で屋根塗装、外壁塗装を施工しております。高圧洗浄~
本日の作業は足場組立工事が完了しておりますので、高圧洗浄になります。
高圧洗浄とは汚れやコケがあると塗装が密着しない為、水圧により汚れやコケを洗い流す作業です。
作業の様子をご紹介さsせて頂きますので、ご覧下さい。

経年劣化による汚れやコケが目立っております。
この上から塗装しても密着力が弱く、数年も持たずに塗料が捲れてしまいます。

屋根は濡れた屋根は大変滑りますので、足場が必須の工事になります。
余談ですが、冬の屋根は凍っていることもあります。
危険ですので、屋根の状態が気になってもご自身ではしごをかけて登るような事はしないで下さい。

汚れた水は近隣に少量飛散する恐れがあります。
弊社は予め、工事する住宅の近隣のご挨拶にまわらして頂いてます。
その際に工事の許可と高圧洗浄作業日の洗濯物の取り入れを近隣の方にご了承頂いております。

丁寧な職人さんが屋根から雨樋(あまどい)の中まで綺麗にしてくれます。

細部まできっちり職人さんが洗ってくれます。

塗装する際に窓など塗料がついては行けない部分を保護するのに養生という作業を行います。
テープの密着が良くなると、養生テープの密着も良くなりより綺麗な仕上がりを実現できます。
備考
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良県天理市にて屋根の谷樋の交換作業を致しました。屋根材を除けて既存の谷樋を撤去し、新しく設置後、屋根材を元へ戻す作業です。今回はその模様をご紹介させていただきます。
御所市にて車椅子を移動させるための門扉をガレージに設置させていただきました。ガレージにはフェンスとブロック塀で囲いがしてあったため、まずは門扉を設置する部分を解体しました。解体の模様はこちらをクリックしてください解体後…材料の松の木の角材を...........
奈良県奈良市にてハイツの外壁をカバー工法による工事をさせていただきました。サビは目立っていましたが、コストは安く、施工期間も短いカバー工法。何よりハイツの住民の方のストレスを出来るだけ軽減したいという施主様の思いを大事に施工させていただきま...........