
2025.04.02
奈良市のダイワハウス住宅にお住いのお客様から「築28年経っており、今まで2回外壁塗装をしているのですが、外壁と屋根も含め信用できる会社さんに家全体の調査をお願いしたい」とのお問合せがありました。早速、現場調査に向かい外壁と屋根を調査させて頂きました。現場調査の結果、セメント瓦の棟…

「最近、雨が降るたびに不安になる…」
「屋根のこと、ずっと気になっていたけれど、どこに相談すればいいのかわからない」
最近、雨漏りが気になる…
瓦がズレてきて不安…
築30年以上経っているけど、屋根の点検をしたことがない
そんな方にぜひ読んでいただきたい、生駒市で実際に行った屋根葺き替え工事の事例をご紹介します。
「葺き替え(ふきかえ)」という言葉、あまり聞きなれないかもしれません。
これは、古くなった屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材に取り替える工事のことです。単なる補修と違い、屋根の内部(下地)までしっかりと確認・補強できるので、長く安心して暮らすためにはとても有効な方法なんです。
もともと日本瓦だった屋根を、軽量で耐久性の高い「ガルバリウム鋼板」へと変更。これにより、建物への負担も軽減され、地震対策としても非常に効果的なリフォームとなります。
まだ工事しなくても大丈夫?
築何年で検討するべき?
築20〜30年以上経過している屋根は要チェック(特にスレートやトタンなど)
雨漏り、天井のシミ、瓦のズレがある場合は早めに点検
地震・台風後に異音がしたり、瓦が落ちたなどもサインの一つ
今回、生駒市にお住まいのお客様より「築25年近い屋根の瓦が割れてきているようで心配。業者に見てもらったら、もう同じ瓦は生産終了していると言われた」というご相談をいただきました。
実際に現地調査を行ったところ、屋根材はすでに廃盤になっており、部分的な補修が難しい状態。加えて、下地の劣化も見受けられ、将来的な雨漏りのリスクも高い状況でした。
「どうせ工事をするなら、軽くて丈夫な屋根材にしたい」「地震のときに少しでも安心できる家にしたい」というお客様のご希望を受け、25年のメーカー保証付き・断熱性・耐久性に優れたスーパーガルテクトをご提案し、葺き替え工事をさせていただきました。
項目 | 内容 |
---|---|
工事内容 | 屋根葺き替え工事(セメント瓦 → スーパーガルテクト) +雨樋交換工事 |
工事費用 | 2,440,000円(税込) |
施工期間 | 12日間 |
保証年数 | 25年(メーカー保証) |
屋根面積 | 101㎡ |
使用屋根材 | スーパーガルテクト(軽量金属屋根) |
築25年以上のセメント瓦屋根だったのですが、ひび割れやズレが目立ってきて、地震のニュースを見るたびに「うちの屋根は大丈夫かな…」と心配していました。
以前、他の業者さんに相談した時には「同じ瓦はもう作っていないので、部分補修は難しい」と言われたままでしたが、今回こちらの会社さんに相談したところ、すぐに丁寧な点検をしてくださり、写真付きで状態を詳しく説明してくれたのが安心感につながりました。
このたびは、屋根の葺き替え工事をご依頼いただきありがとうございました。
T様のお住まいはセメント瓦の経年劣化が進んでおり、特に雨漏りにつながるリスクが高まっていたため、早めの対策が正解だったと思います。
また、既存の瓦がすでに廃盤になっていたこともあり、「これを機に、軽くて長持ちする屋根材にしたい」とのご希望に合わせて、スーパーガルテクトをご提案させていただきました。
今後とも定期点検などでお住まいのサポートをさせていただきますので、何かあればいつでもご連絡ください!
≪この記事の詳細は下記をクリック≫
生駒市 屋根瓦が劣化して長持ちするようにガルテクトに葺き替え工事
生駒市の工場で、谷樋にゴミが詰まりオーバーフローと雨漏りが発生。屋根材が傷んでおり、上ることができないため、谷樋の掃除ができませんでした。このため、スレート屋根をガルバリウム鋼板でカバーする工法を提案。ガルバリウム鋼板は耐久性が高く、雨漏りや今後のトラブルを防ぐため、最適な解決策となりました。
問題 | 谷樋オーバーフローによる雨漏り |
施工方法 | ガルバリウム鋼板でスレート屋根をカバー工法 |
使用材料 | ガルバリウム鋼板 |
築年数 | 50年 |
工事費用 | 13,750,000円 |
施工期間 | 3週間 |
「谷樋のオーバーフローによる雨漏りが改善され、工場内の安全性も向上しました。ガルバリウム鋼板の屋根は耐久性があり、今後のメンテナンスも楽になりそうです。工期も3週間で、費用対効果に満足しています。」
「今回の工事では、屋根の老朽化と谷樋の詰まりが原因で雨漏りが発生していたため、早急に対応が必要でした。ガルバリウム鋼板でのカバー工法により、耐久性と排水性能が向上し、お客様の工場環境が改善されました。施工期間内に無事完了し、お客様にご満足いただけて大変嬉しく思います。」
≪この記事の詳細は下記をクリック≫
生駒市工場 谷樋がオーバーフローで雨漏りガルバリウム鋼板でスレート屋根をカバー工法で施工
問題 | 棟瓦の劣化による雨漏り |
施工内容 | 屋根葺き替え工事 |
使用材料 | アイジー工業 スーパーガルテクト |
築年数 | 40年 |
工事費用 | 500,000円 |
施工期間 | 6日以上 |
屋根の葺き替え工事について、よくいただくご質問をまとめました。
「こんなこと聞いてもいいのかな…?」という素朴な疑問にも、ひとつひとつ丁寧にお答えします。
屋根葺き替えとは、今の古い屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材に交換する工事のことです。
下地(木の板や防水シート)までしっかり確認・補修するので、雨漏り予防・耐震性アップ・長持ちする屋根になります。
代表的な屋根材には以下のようなものがあります:
瓦(かわら):重厚感があり、昔ながらの和風住宅に多い
スレート:薄くて軽い、一般的な住宅に広く使われる
ガルバリウム鋼板:軽量でサビに強く、モダンな見た目も人気
当社では、それぞれの特徴をわかりやすくご説明し、ご希望やご予算に合った屋根材をご提案しています。
一般的には、30坪前後のお家で80万円〜150万円程度が目安です。
選ぶ屋根材や、既存の下地の状態によっても変わります。まずは無料点検をして、正確なお見積りをご案内いたします。
おおよそ5日〜10日間ほどです(天候により前後します)。
工事の流れやスケジュールは、事前にしっかりご説明させていただきます。
はい、大丈夫です!
屋根の工事は屋外で行うため、室内での生活に支障はほとんどありません。
音や振動が多少ありますが、事前にお伝えし、近隣へのご挨拶も当社が行いますのでご安心ください。
自然災害による屋根の破損であれば、火災保険が適用される場合があります。
また、自治体によっては補助金制度があることもありますので、該当する場合は申請のサポートもさせていただきます。
はい、ございます。
屋根材ごとのメーカー保証に加え、当社独自の**施工保証(最長10年)**をお付けしています。
工事後も安心して暮らしていただけるよう、アフターサポートも充実しています。
もちろんです!
「まだ葺き替えるかは決めてないけど、話だけ聞いてみたい」「とりあえず見てもらいたい」という方も大歓迎です。
しつこい営業は一切ありませんので、お気軽にご相談ください。
現場調査・お見積りは無料で行っています。
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
メールのご相談はこちらをクリック➡(24時間受付)
皆さまのご依頼を心よりお待ちしております!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.