ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~20時まで受付中!
0120-99-7817
私たちは奈良の大和郡山市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん奈良南店
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
TEL:0120-99-7817 FAX:0743-85-7481
9時~20時まで受付中!
0120-99-7817
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
HOME
屋根工事コラム
屋根の種類や材質
屋根の種類や材質
『屋根』
と言っても様々な種類の材質、形状、色、重さ、特徴などございます。
屋根の部材
も山程存在するのです。
今回は
『屋根』
についていくつか説明させていただきます。。。
屋根材
を選らぶ際にも役立てられたらと思います。
屋根とは
皆様もご存じのこの
『屋根
』
。
辞書では
日光や風雨などから建物を防ぐ建物の最上部の覆い...
と書いていました。
その通りですね。
建物だけでなく私たちも守ってくれています。
周りを改めて見渡してみると…
様々な屋根が存在するのがわかると思います。
屋根の種類
屋根の形状
片流れ屋根(かたながれやね)
棟から軒まで
一方にだけ傾斜しています。
切妻屋根(きりづまやね)
「へ」
の字なりに
下側へ2方に傾斜しています。
方形屋根(ほうぎょうやね)
四方から中央の一点に
集まっています。
四角錘の様な形です。
陸屋根(ろくやね)
屋根勾配がなく
フラットな状態になっています。
寄棟(よせむね)
屋根の四面が
傾斜しています。
入母屋屋
根
(いりもややね
)
切妻屋根、
寄棟屋根が
合わさっています。
屋根材種類
粘土系(重い素材)
粘土を使用した焼き物の屋根材です。
日本瓦、和瓦
など…。
スレート系(軽い素材)
セメントに繊維材料を混ぜて
強化した
薄い板状の屋根材です。
カラーベスト、コロニアル
など…。
セメント系(重い素材)
セメントと砂を1対2~3の割合で混ぜたモルタルを、
型に入れて形成した屋根材です。
化粧スレート、天然スレート
など…。
金属系(軽い素材)
そのまま金属を用いて出来た屋根材です。
トタン、ガルバリウム鋼板
など…。
メンテナンス方法
塗装
屋根材を塗り替えます。
費用が比較的安く工期も短い。
劣化状況や屋根材によっては
塗装できない場合があります。
葺き替え
既存屋根材を撤去し、
新しい屋根材に交換します。
屋根材とその下の
下地材も新しくなります。
撤去後の処理代等も含めると
コストがかかる。
アスベストを含む屋根材ですと
特別な対策が必要のため
さらに高額になります。
カバー工法
既存の屋根材の上に
新しい屋根材を重ねます。
費用が比較的安く
耐久性がいい。
下地材の腐食や劣化が
激しい場合は
出来ません。
屋根が二重になるため
その分屋根が重くなります。
この様に
『屋根
』
とは
日光、紫外線や風雨に
直接
さらされてしまいますので、
上記のような
メンテナンス
をすることによって
家自体の
寿命を延ばす
ことが
可能になります。
それぞれの
メンテナンス
作業においてもやり方を間違えれば
雨漏りの原因や腐食にもつながりかねません。
劣化状況や症状、屋根材によってメンテナンス法は変わります。
費用もそれぞれ異なってきます。
勿論大きさ広さにもよりますが…。
お問い合わせはこちらをクリックしてください
適切な材料、作業を丁寧に行うことが大事なのです。
そのためにはまずは
点検
が大事なのです。
お近くの業者に頼んでみましょう。
ほとんどの業者は無料で
点検
をしてくれるはずです。
雨漏りしてからでは費用もかさんでしまう場合が多いです。
早めの
点検
をお勧めいたします。
いかがでしたでしょうか。
今回は
『屋根』
について簡単ですがお話させていただきました。
少しでもお役に立てれば幸栄です。
ありがとうございました。
9時~20時まで受付中!
0120-99-7817