大和高田市であった屋根損傷の事例
カラーベストと呼ばれる屋根材を使用しておりますが、雨風などによりメンテナンスを怠ると欠け落ちてしまいます。
どのように劣化して割れているかを写真を交えて解説させて頂きます。

この瓦はカラーベストと呼ばれる瓦でセメントで出来ております。
10年程に一度塗装をする事で30年以上瓦としての機能を保てると言われておりますが、メンテナンスを怠ると瓦がひび割れたり欠け落ちたりします。
人に当たると危険ですので、ひび割れを見つけましたら必ずプロの業者に診断してもらいましょう。

下り棟(くだりむね)板金部分も風により変形しております。
屋根の板金部分は強い風が吹くと飛ばされやすい箇所になります。
板金が飛んでしまったり変形しますと、雨漏りの原因になる上、近隣の方の住宅を損傷したり、人に当たったりする事もあります。
10年に一度メンテナンスを行い、健康な状態で住宅を保ちましょう。

防水紙と呼ばれることもある程、防水効果の高いシートですが、度々雨風にさらされると劣化して穴が空いて雨水が住宅に侵入してしまいます。

しかし風は強く受けてしまいますので、板金部分は損傷しやすくなっております。
瓦を差し替えて、板金と角材を交換する事で応急処置が出来ますが、1か所損傷しておりますので、他の部分も塗装工事をして健康な状態にしてあげましょう。