ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
9時~20時まで受付中!
0120-99-7817
私たちは奈良の大和郡山市を中心に 屋根工事と屋根リフォーム、屋根葺き替え、屋根カバー工法、屋根塗装・外壁塗装を行っています。屋根の修理、古くなった瓦屋根の葺き替えなど屋根に関することなら何でもご相談ください!
街の屋根やさん奈良南店
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
TEL:0120-99-7817 FAX:0743-85-7481
9時~20時まで受付中!
0120-99-7817
ホーム
街の屋根やさんが
ご提供する
5つの安心
施工事例
お客様の声
施工の流れ
工事メニュー
ここまでやります
お住まいの
無料点検
会社概要
0120-99-7817
HOME
屋根工事コラム
一般住宅にも使用されるFRP防水!FRPとは?
一般住宅にも使用されるFRP防水!FRPとは?
現代の一般的な住宅のベランダの防水にはFRP防水と言うのが定番です。
ですが、そもそも全くの素人からしてみればFRPとは?がベストアンサーだと思います!
今回はそんなFRP防水のFRPについて少し説明をさせて頂きます。
FRPとは??
FRPとは
Fiberglass Reinforced Plastics
の略です。
意味はガラス繊維などの補強材で補強した繊維強化プラスチックの事です。
このFRPには様々な優れた特性があります。
強度、軽量、耐水性、成型性が優れており、様々な物に使用されています。
FRPが使用されている物
お風呂の浴槽部分
プールなども
ボートや船のボディーなどにも
車やバイクが趣味の方ならご存知でしょうが、車やバイクのエアロパーツにも使用されています。
実際のベランダFRP防水の写真
仕上がっているFRP防水はこんな感じです。
皆様も見覚えがあると思います。
仕上がる前のFRP防水の様子です。
ベースとなるFRPを床に敷き詰めて特殊な塗料と組み合わせて施工をして行きます。
ロール状のFRPを必要なサイズにカットして使用します。
FRP防水の特徴
FRP防水は軽量且つ丈夫で、高硬度で耐摩耗性あり毎日洗濯などでよく使用するベランダには最適な防水の一つだと思います。
耐候性にも優れていて耐用年数15年程度です。
FRP防水の説明を少しさせて頂きました。
参考程度に見て頂ければと思います。
9時~20時まで受付中!
0120-99-7817