桜井市の住宅で屋根のカバー工事を施工しています。
本日の現場ブログをご紹介させて頂きます。
現在、桜井市で屋根のカバー工事を施工させて頂いております。
昨日に唐草(からくさ)と呼ばれる屋根の先端部分の板金の設置と防水紙と呼ばれる下葺材の施工をさせて頂きました。
本日は屋根の仕上げ材の施工と谷板金、棟板金と呼ばれる箇所の施工をさせて頂きました。

桜井市は自然が豊かでのどかな街です。
施工の様子をご覧ください。

瓦を葺く前に谷板金を取り付けます。

下から上に被せるように葺いて行きます。

下から上に被せるように設置して行きます

部屋の中に雨水が侵入するのを防ぎます。

職人の皆様総動員で施工して頂きました。
腕の良い職人ばかりで心強いです。
お客様に工事の内容や職人の対応に喜んで頂きまして、現在の足場を利用して雨どい交換工事と外壁塗装工事を施工する事をご決断して頂きましたので、今後ともがんばらせて頂きます。
前回の工事はこちら
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良県天理市にて屋根の谷樋の交換作業を致しました。屋根材を除けて既存の谷樋を撤去し、新しく設置後、屋根材を元へ戻す作業です。今回はその模様をご紹介させていただきます。
御所市にて車椅子を移動させるための門扉をガレージに設置させていただきました。ガレージにはフェンスとブロック塀で囲いがしてあったため、まずは門扉を設置する部分を解体しました。解体の模様はこちらをクリックしてください解体後…材料の松の木の角材を...........
奈良県奈良市にてハイツの外壁をカバー工法による工事をさせていただきました。サビは目立っていましたが、コストは安く、施工期間も短いカバー工法。何よりハイツの住民の方のストレスを出来るだけ軽減したいという施主様の思いを大事に施工させていただきま...........