桜井市で屋根、外壁塗装をご希望のお客様の住宅に伺いました。
既存の屋根、外壁の状態の調査と複数塗料のご紹介をさせて頂きました。
屋根と外壁の状態をご覧下さい。

既存の屋根はスレート瓦と呼ばれる瓦で、7年~10年に一度塗装をする事で綺麗な景観と機能性を保つ瓦です。
メンテナンスをきちんと行った場合、30年程住宅を守ってくれます。
お客様の住宅は築11年ですので、塗り替えの時期にはベストなタイミングです。

黒いシミのような汚れが瓦を腐食させていきます。
塗装の際は高圧洗浄によって洗い流し、瓦にコーティングをかけて行きます。

継ぎ目の部分にコーキングという弾力性のある材料で処理されていますが、コーキングも10年程で寿命を迎えます。
10年に一度メンテナンスを行って綺麗なものにやり替える事を心掛けると家は長持ちします。
車のオイル交換のようなイメージで家も点検してあげて下さい。

雨樋の排水部分は詰まりやすく、詰まった場合排水されなくなり、雨樋が傾いてしまいます。
傾いた雨樋は機能を果たさない為、交換せざるを得なくなります。
しかし雨樋の中を細目に点検して、泥やコケを取り除けば雨樋も長持ちしてくれます。
今回の雨樋はメンテナンスが行き届いておりますので、交換する必要はないと言えるでしょう。

排水部分にボールが詰まり、排水が悪くなっております。
排水部分がものや汚れによって詰まっている場合、防水層に水溜りが出来て劣化を早めます。
目視で確認できる汚れなどはこまめに取り除いてあげましょう。
皆様の配慮が家の長持ちに繋がります。

直接、雨漏りに繋がるような箇所はありませんでしたが、塗装によるコーティングをする事でより長持ちする外壁に生まれ変わるでしょう。
外壁塗装は基本的に10年に1度、フッ素塗料などグレードの高い塗料を使用した場合は20年程に1度塗り替える事で健康な状態を維持できると考えられております。
備考
屋根塗装、外壁塗装、コーキング一式、防水トップコート塗り替えの工事のお見積りを作成させて頂く事になりました。
後日に調査報告書と合わせてお見積りを見て頂き、判断して頂きます。
もし皆様も住宅のメンテナンスでご不明点が御座いましたら、0120-928-560までお気軽にお問い合わせ下さい。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良県天理市にて屋根の谷樋の交換作業を致しました。屋根材を除けて既存の谷樋を撤去し、新しく設置後、屋根材を元へ戻す作業です。今回はその模様をご紹介させていただきます。
御所市にて車椅子を移動させるための門扉をガレージに設置させていただきました。ガレージにはフェンスとブロック塀で囲いがしてあったため、まずは門扉を設置する部分を解体しました。解体の模様はこちらをクリックしてください解体後…材料の松の木の角材を...........
奈良県奈良市にてハイツの外壁をカバー工法による工事をさせていただきました。サビは目立っていましたが、コストは安く、施工期間も短いカバー工法。何よりハイツの住民の方のストレスを出来るだけ軽減したいという施主様の思いを大事に施工させていただきま...........