桜井市で塀の新設工事をさせて頂いております。
既存の塀は劣化が激しく外壁の崩れや瓦の崩れがありました。
外構工事で塀を撤去させて頂き、新たな塀を構築して瓦を積み替えております。
作業の様子をご紹介させて頂きますので、ご覧下さい。

鉄筋とコンクリートを使用して作られております。

ブロック塀に瓦を固定する為の銅線を設置して行きます

屋根の頂上の棟瓦(むねがわら)を施工する際と同じ手順で施工して行きます。

いぶし瓦は銀色の景観が特徴的な瓦です。
漆喰と銅線をくくりつけて瓦を固定します。

エクステリアの骨組みの形に合わせて瓦を加工します。

通行人が通る場所の塀ですので、瓦が飛んだりして人に当たると大変です。
工事をする事によってそういった事故を防止する事が出来ます。
今回はご紹介頂いた方より、塀部分のみをお任せ頂きましたので、本日で作業は終了になります。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良県天理市にて屋根の谷樋の交換作業を致しました。屋根材を除けて既存の谷樋を撤去し、新しく設置後、屋根材を元へ戻す作業です。今回はその模様をご紹介させていただきます。
御所市にて車椅子を移動させるための門扉をガレージに設置させていただきました。ガレージにはフェンスとブロック塀で囲いがしてあったため、まずは門扉を設置する部分を解体しました。解体の模様はこちらをクリックしてください解体後…材料の松の木の角材を...........
奈良県奈良市にてハイツの外壁をカバー工法による工事をさせていただきました。サビは目立っていましたが、コストは安く、施工期間も短いカバー工法。何よりハイツの住民の方のストレスを出来るだけ軽減したいという施主様の思いを大事に施工させていただきま...........