大和高田市のマンションで雨漏りの防水工事調査とお見積りをさせて頂きました。
当マンションを管理している管理会社にも防水工事の提案と見積もりを頂いているようですが、他のリフォーム会社にも相見積もりを希望されていて今回お問い合わせを頂きました。
調査の様子をご紹介させて頂きますので、ご覧下さい。

雨漏りしているお部屋との位置関係を考えるとベランダ防水に原因がある事が考えられます。
雨漏り部分は入居者様より写真撮影をお断り頂きましたので、撮影しておりません。

写真のような亀裂が数か所確認出来ました。

立ち上がり部分と土間部分の取り合いが大きくひび割れております。
写真のような場所はベランダ防水の中でも劣化スピードが早く、特別な処置をしない限りは亀裂が入ってしまい、雨漏りの原因になります。

ゴミや泥が溜まり、排水が悪くなっております。
水溜りが出来る場所は通常の部分より劣化スピードが早い事が多いです。
ドレン周りを細目に清掃する事でドレン周りの防水を長持ちさせる事が出来ます。
アスファルトの防水層に対して塗膜による防水は密着力が低く、塗膜防水の機能性を十分に発揮できません。
ですので、塩ビ防水機械的固定方法という施工を提案させて頂きました。
上記の工法は防水性の高いシートを熱で密着させる工法です。
防水工事の中では手間の掛かる工事になりますが、下地に関係なく施工出来る上に耐久性は非常に高い工事です。
後日お見積りをお持ちさせて頂き、工事の詳細をご説明させて頂きます。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良県天理市にて屋根の谷樋の交換作業を致しました。屋根材を除けて既存の谷樋を撤去し、新しく設置後、屋根材を元へ戻す作業です。今回はその模様をご紹介させていただきます。
御所市にて車椅子を移動させるための門扉をガレージに設置させていただきました。ガレージにはフェンスとブロック塀で囲いがしてあったため、まずは門扉を設置する部分を解体しました。解体の模様はこちらをクリックしてください解体後…材料の松の木の角材を...........
奈良県奈良市にてハイツの外壁をカバー工法による工事をさせていただきました。サビは目立っていましたが、コストは安く、施工期間も短いカバー工法。何よりハイツの住民の方のストレスを出来るだけ軽減したいという施主様の思いを大事に施工させていただきま...........