香芝市で屋根と外壁の点検希望の方からお問い合わせがありました
屋根はコケが生えており汚れが目立っておりました。
外壁はコーキング部分に亀裂が入り機能性を失っている状態でした。
点検の様子をご紹介させて頂きますので、ご覧下さい。
点検の様子

コケが生えており、歩くとミシっと音がなります。
瓦が劣化割れる可能性のある状態です。

熱を逃がしたり湿気を取り除いたり様々な仕事をしてくれる立派な棟板金です。
工事をご決断なされた場合は新品の換気棟に施工させて頂きます。

雨樋はゴミやコケなどが溜まりやすく、ゴミやコケが溜まると詰まって排水されにくくなります。
排水が悪くなると本来排水される為の傾斜がなくなり、より排水されにくくなってやがて壊れてしまいます。
しかし既存の雨樋はしっかりした材料を使用なされておりますので、健康そのものでした。
雨樋を交換する必要は全くないでしょう。

劣化して本来の柔らかさを失うと機能性を失いますので、新しいものに打ちかえた方がよいでしょう。
コーキングは弾力性により建物の傾きや地震による圧を柔軟に受け止める役割をしております。

色あせしており、塗り替え時といって良いでしょう。
塗り替えのメリットは景観が綺麗になる事はもちろんですが、コーティングして雨風から守り外壁材の長寿に繋がります。
外壁材は雨風が浸透すると腐食したりひび割れたりしますので、10年から20年に一度塗装をする事でより住宅を長持ちさせる事が出来ます。

ベランダ防水層の上にタイル調の敷物が引かれております。
防水は雨漏りに直結しやすい箇所ではありますが、現在は雨漏りもなく防水層も健康でした。
備考
外壁塗装とコーキングの打ち換え工事、屋根のカバー工事または塗装工事の選択肢がある事をご説明させて頂きました。
各種お見積りを見てお値段とパフォーマンスを比較し、決定なされるとお客様は仰られておりました。
後日に撮影させて頂きました写真を資料にしてお見積りと共にお持ちさせて頂きます。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良県天理市にて屋根の谷樋の交換作業を致しました。屋根材を除けて既存の谷樋を撤去し、新しく設置後、屋根材を元へ戻す作業です。今回はその模様をご紹介させていただきます。
御所市にて車椅子を移動させるための門扉をガレージに設置させていただきました。ガレージにはフェンスとブロック塀で囲いがしてあったため、まずは門扉を設置する部分を解体しました。解体の模様はこちらをクリックしてください解体後…材料の松の木の角材を...........
奈良県奈良市にてハイツの外壁をカバー工法による工事をさせていただきました。サビは目立っていましたが、コストは安く、施工期間も短いカバー工法。何よりハイツの住民の方のストレスを出来るだけ軽減したいという施主様の思いを大事に施工させていただきま...........