
2023.01.30
皆さんこんにちは!香芝市にあるT様邸のお家の塗装工事が始まりました!前回は工事前の現状や状態、よくない所などを紹介しましたが今回は塗装前の下地処理について詳しく紹介させていただきます(^▽^)/塗装工事を考えている方や、色を塗る前に何をしているのか気になる方もいると思いますので参…

養生が完了してシーラー吹付けです!このお家の下地は吹付けタイルでした!その上にシーラーを吹付けして行きます!
安さを重視にしている為、長持ちはしません!
シリコン塗料は、現在最も多くの現場で使用されている、定番塗料となっています
。
。
。
です。私の経験ですが20年以上経っても塗り替えしていない家が殆どではないでしょうか???
安い業者は大体が2回塗りをしています!下地もなく微弾性
フィラーを薄く1回塗って仕上げも1回塗りです!
安いには必ず意味があります!
雨戸は弊社は吹付け仕上げをします!以前は、刷毛塗りをしていましたがやはり吹付け仕上げの方が綺麗です!
使用
します!
以前は吹付タイルで仕上げをしていました!高圧洗浄をしてからシーラーを塗布して微弾性フィラーを薄塗りしてシリコン2回塗りをして仕上げをしました!
全体像がつかめずかなり迷ってシュミレーションも沢山作って見せましたが中々決まらずわたしが行ってアドバイスをして決まりました(笑)
波板の張り替えです!ここではポリカと言います!木部に釘で止めていたので抜いてからの施工となりました!ポリカを
張って
います!
現在、耐久性が高いことから主流となっているポリカは、透明な波板の中で耐衝撃強度はトップクラスです。物が
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.