
2025.05.24
今回は築年数30年の2階建て住宅のお客様から屋根が割れているなど樋の破損などカバー工法とは?や状態屋根にはスレート材(カラーベスト)が使用されており、経年劣化により褪色や苔の繁殖、ひび割れなどの症状が広がっていました。 目次 【表示】 【非表示】 スレート屋根の現状クラック カバ…

お家周辺のお宅が塗り替え工事をしているのを見て、「そろそろうちもしないといけないかな?」と考え始めていたそうです。じっくり家を観察してみると、「屋根、こんなに白かった?」と思うようになり、色褪せが気になりだしたそうです。インターネットで調べていたところ、弊社のブログに【施工事例】【現場日誌】に目が留まりました。工事の内容や作業について細かく説明していたり、施工事例もたくさんあったので、連絡しようと思ったそうです。
現場調査をしてみると、屋根の劣化が激しく、棟板金にも錆が発生していました。破風は塗膜が捲れてしまっていました。
今回は遮熱塗料での塗替えをご提案させていただきました。
屋根の頂点部分にある金属製の板のことです。
早めの
メンテナンスが必要です。
お家全体がかなり劣化してました。
退色がひどいので、弊社では、「クリア塗装はお勧めできません。それなら、サイディングの風合いは残しつつ綺麗な仕上がりになる
スズカファインのWBアート多彩仕上げはいかがでしょう」ということでWBアートを
お勧めしました。
ストレートブラッククール
で塗装させていただきました。
塗料と塗面の密着不足による浮き・捲れです。
とんでもないことに、塗膜が浮いてきたり、捲れてしまいます。
」
いただけました。
お客様のお望みに沿うご提案をさせていただき、一番最適な施工内容で施工させていただきます。
奈良南店へお問合せ下さい。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん奈良南店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.