雨樋の最大の役割とは、
屋根
からの雨水
を集め地面まで流し、
家
の基礎や外壁への
湿気
によるダメージを防ぐことです。
雨樋が無ければ…また何らかの理由で雨樋が詰まってしまっていたら…
軒先からそのまま地面に雨水

は落ちていきます。

雨水の跳ね返りは思った以上に強く、広範囲に広がってしまうのです。
そうすると、
建物の土台、基礎が濡れてしまい
放っておくと、やがて
腐食していってしまいます。
また、外壁に伝わる雨水
により
建物内部に湿気
が溜まりやすくなり
そうならない為にも
雨樋も
5年に一度はメンテナンスする事をお勧めいたします。
この5年というのは屋根の点検もそれぐらいでしていただきたいので、
屋根点検時に見ていただきたいです。
普段あまり注目されない雨樋ですが、
大切な役目を担っています。
しっかり点検・清掃をしていきましょう。