生駒市で突風により棟板金が飛ばされた住宅の現場調査をしました
生駒市で突風により屋根の棟板金(むねばんきん)が飛ばされた住宅の現場調査をさせて頂きました。
築30年程の住宅で屋根材はスレートのカラーベストという屋根材を使用しており、棟板金と呼ばれる板金が飛んでおりました。
今回の被害がきっかけで屋根のカバー工事と外壁塗装を考えられており点検と見積もりをしてほしいという事でしたので、ご連絡を頂きすぐに点検に伺わせて頂きました。
点検の様子をご紹介させて頂きますので、ご覧下さい。
飛んだ棟板金の様子です。
屋根についている状態で遠目で見ると、小さくて分かりにくいですが、近くで見ると意外と大きなものです。
飛んで人や物に当たると傷つけてしまう恐れがありますので、そういった事故がなく不幸中の幸いです。
既存の屋根の状態です。
購入してから一度も塗装をされていないと仰られておりました。
瓦のコーティングが剥がれコケが繁殖しますと、雨水が乾きにくくなり劣化速度を早めて屋根の寿命を縮めてしまいます。
お客様が気になされているように屋根の工事が必要な状態と言えるでしょう。
被害箇所の様子です。
棟板金と呼ばれる屋根の面と面の間を関節している板金ですが、中には角材が入っており角材により棟板金が固定されております。
補修する場合は角材も共に交換させて頂きます。
外壁の様子です。
色あせが始まっていますので、外壁材の劣化が考えられます。
屋根工事の際、足場を組むので同時に施工する事で一度の足場で二つ以上の工事が出来ますので、お得になります。
外壁は表面のコーティングが剥がれますと、チョーキング現象という症状が起きます。
チョーキングは外壁の表面が粉上になる症状ですが、こちらも雨水が乾きづらくなり外壁材を痛めるスピードを早める原因になります。
コーキングの亀裂です。
外壁材はサイディングボードと呼ばれるボードを貼り付けて施工されているものがあります。
サイディングの施工には継ぎ目が出来ます。
継ぎ目に弾力性のあるコーキングという材料を使用する事で、外壁内への雨水の侵入を防ぎ地震の揺れや地盤沈下による外壁の破壊を弾力性で和らげてくれます。
コーキングは年数が経つと、硬化して弾力性がなくなり亀裂が入ってしまいます。
本来の仕事をしなくなりますので、コーキングも亀裂が入ったら必ず打ち換えましょう。
以上が点検の内容になります。
今回の被害をきっかけに工事をする事を決断されました。
風災被害による棟板金の損傷は火災保険の適応対象ですので、足場工事と棟板金の補修は保険会社が負担してくれます。
他の工事はご自身でご負担になりますが、足場代が保険会社のご負担になりますので、決断のタイミングとしてはベストなタイミングだと思います。
どうせするなら屋根、外壁共に施工したいと仰られておりましたので、お見積りをお持ちさせて頂き金額があえば施工っせて頂く事になりました。
9時~20時まで受付中!
0120-99-7817