あやめ池で塀の吹付塗装工事を施工させて頂きました。
既存の塀は捲れている箇所や色あせがありお客様が気になられるおりました。
吹付職人さん達の作業をご紹介させて頂きます。
作業の様子

職人間でも腕が良くて真面目と評判の職人さんです。


この補修をするかしないかでは、仕上がりに大きな差が出ますので、腕の良い職人さんは下地処理を丁寧に行います。


プロの職人さんでも調合が難しい材料になります。

防水や手塗りの塗装もこなすことが出来るマルチな分野で活躍されている職人さんですが、ムラなく綺麗に塀を吹いております。
ダイヤスキンは色あせしやすい為、2回重ね吹きをします。ですので、乾燥させて再度吹付作業を行います。
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
奈良県天理市にて屋根の谷樋の交換作業を致しました。屋根材を除けて既存の谷樋を撤去し、新しく設置後、屋根材を元へ戻す作業です。今回はその模様をご紹介させていただきます。
御所市にて車椅子を移動させるための門扉をガレージに設置させていただきました。ガレージにはフェンスとブロック塀で囲いがしてあったため、まずは門扉を設置する部分を解体しました。解体の模様はこちらをクリックしてください解体後…材料の松の木の角材を...........
奈良県奈良市にてハイツの外壁をカバー工法による工事をさせていただきました。サビは目立っていましたが、コストは安く、施工期間も短いカバー工法。何よりハイツの住民の方のストレスを出来るだけ軽減したいという施主様の思いを大事に施工させていただきま...........